日本丸を救出せよ!首相公選制で日本再生

首相公選、公平性と約束への担保

首相公選制のデメリットである、政策より人気優先の投票行動による衆愚政治や独裁への危惧には、国会議員20名の推薦及び情報公開と国民監視制度、国民投票請求権で担保する。

年金は不公平是正が先決!

国民年金のみの加入者と比較した場合、厚生年金および共済年金等の制度内には明らかに不公平な部分が存在する。厚生年金3号被保険者の扱いにあっては、厚生年金加入者間でも不公平。厚生年金の事業主負担は、優秀な人材確保のために負担する企業努力として許されるものであるが、共済年金の税金負担部分は一部の国民への不当な利益供与(約2兆円超)にあたる。

医療制度は無駄削減から!

患者個人の共通データがないままの医療機関ごとの検査や施薬は、医療機関の過剰設備投資による医療コストを増大させ、重複施薬の危険性のリスクを増大させるなど、医療制度は多くの問題を孕んでいる。医療コンサルタント(ホームドクター)制度の導入や検査機関の分離といった、総合診療・検査・施療・施薬の分離も視野に入れた総合的な医療のシステム改革が必要である。

職業政治家の排除で政治の浄化

 政治に情熱を持ち、限られた任期中に、支持者の期待に応え日本あるいは地方の舵取りをする。それが本来の政治家の姿ではなかろうか。
 任期中に汚職や犯罪的行為の疑義が生じ刑事訴追された場合には、即、議員資格を剥奪され、無実が立証された時点で復職できるものとし、犯罪事実が認定された場合は自動的に解任される。無事に、任期を全うして退任した場合には相応の年金が給付される。
 そのような制度改革が必要である。本来の政治を目指す政治家であれば、このような厳しい制度の中に身をおいても一向に構わないだろうし、かえって身が引き締まり、良い結果をもたらすはずである。


政治家の在任期間の上限を設置

 本来政治家とは、私たちの支持を得て期間限定で代表を勤める特別任務であって、職業には当たらないのではなかろうか。現在では、首相経験者を始め多くの二世議員が存在するが、彼等はそれが自分たちの職業であると錯覚していることは疑いない事実である。
 封建社会ならいざ知らず、政治の世襲など民主主義社会にはあってはならないものである。同一人が国会議員として在任できる期間の上限を定めるべきである。権力を行使出来る立場が際限なく続く環境は、奢りを醸成する土壌としかなりえない。


政治の浄化


政治資金の授受の禁止


議員および特別公務員の活動制限

2012.2月

Page Top ▲